京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長命寺港冬の風景その1

四季折々の美しい表情を見せてくれる琵琶湖長命寺港。数日前に降った雪がまだ残るある日、港付近を散策し てみた・・・

梅小路蒸気機関車館その3(京都市下京区)

突然、冬の冷たい空気を切り裂くようにして鋭い汽笛が耳に飛び込んできた。機関車館では一日三回館内展示 運転線の往復1kmを約10分間にわたり、蒸気機関車SLスチーム号の旅の気分を満喫できるイベントがある。わ たしが訪れたときは三回目の乗車も終わっ…

梅小路蒸気機関車館その2(京都市下京区)

線路が幾何学模様のように転車台の周囲に集中し、その向こうに扇形の車庫が堂々と構えている風景は勇壮と いうほかない。車庫にある機関車は機関車の高さに通路が繋がり楽に運転台に入れるようになっていて、右から 順番に見物してゆく。

梅小路蒸気機関車館その1(京都市下京区)

かねてから訪れてみたい場所があった。京都の下京区にある「梅小路蒸気機関車館」である。京都の東本願寺 の側で生まれ育ったわたしにとって子供の頃は京都駅やこの「梅小路蒸気機関車館」が梅小路機関区として現 役の機関区のころ馴染みの深い場所であった…

京都水族館その4

里山ゾーンの一部に京野菜が植えられていたり、プールの向こうに東寺の五重塔が見えていたりして京都らしさ がコンセプトとなっている京都水族館。この日時間の都合でイルカショーは見られなかったけれど、古都の名所 となってゆくことを念じながら次の目的…

京都水族館その3

水族館で一番人気のあるのが餌やりだ。潜水士が潜ると沢山の魚たちが寄って来て餌をせびる。特に何度追い 払っても餌をせびって来る海がめのその動作に人気が集まる。手にした箱にはいろいろな餌が入っているのだ ろう。魚によって餌を使い分けている。幻想…

京都水族館その2

大水槽の中とは思えず、広々とした大海原の海底を眺めているような心地に・・・

京都水族館その1

京都水族館、日本の京都市下京区にある梅小路公園内の水族館。2012年(平成24年)3月14日に開業した内陸 型水族館であり、日本初の完全な人工海水利用型水族館である。計画当初いろいろと物議をかもし出した水族 館だが、完成してしまえば京都市民はそんな…

残雪の太郎坊山

数日前に降った雪が残る太郎坊山。すっかり雪国の佇まいだ。たしかに湖東といっても東方に鈴鹿連山のある この東近江の平野は湖南と違って冬の寒さは厳しく、湖北の趣きがある。

節分の日の風景その3(廬山寺の鬼踊り)

豪壮な鬼踊りと鬼に抱かれて泣く子、笑う子、皆々たくましく健康に育ってほしい・・・

節分の日の風景その2(京都中京区廬山寺)

京都御所と京都府立医大付属病院の間を南北に通る寺町通りにある廬山寺。天台圓浄宗本山。建立:938(天 慶1)年。938年(天慶1)延暦寺中興の祖、元三大師良源が開基。皇室とのゆかりが深く、天明の大火(1788・天 明8)で失った堂宇は、皇室の援助で復興…

中山道平家終焉の地

義経が元服した 滋賀県竜王町 の中山道「鏡の宿」から、京の方へ少し通り過ぎた 野洲町 大篠原は、平家終 焉の地である。1185年3月24日壇ノ浦合戦で敗れた平家一門はことごとく入水、戦死した。しかし一門のうち建 礼門院、平宗盛父子、清盛の妻の兄平時忠…

節分の日の風景その1(京都中京区清荒神)

今年も節分の日がやってきた。今年は京都市中京区の寺町通り荒神口から少し東に行った清荒神、そこから西 北の方向にある廬山寺、そして例年お参りする左京区吉田の吉田神社の三ヶ所を訪れた。 火の守護神で知られる清荒神。護浄院、常施無畏寺と号し、天台…

琵琶湖西の湖 冬の風景その2

鈍色(にびいろ)の雲が広がる冬空に、突然冬の陽が射した。西の湖の湖面が銀色に輝き、湖面にわずかに姿を 覗かせる沈船の船体が湖水に影を落とす。

琵琶湖西の湖 冬の風景その1

琵琶湖西の湖、いつから置き捨てられたのであろうか、沈船が冬の風景の中で静かに眠っていた・・・

初乗り料金の大回り乗車で琵琶湖を一周その2

車窓から眺める湖北の風景は期待に反してわずかばかりの雪すらないのに、マキノの駅を発車して長大な峰山 トンネルを抜けると突如として真っ白な世界に変貌していた。まるで川端康成の名作「雪国の」の有名な冒頭の 文章、『国境の長いトンネルを抜けると雪…

初乗り料金の大回り乗車で琵琶湖を一周その1

一月下旬大型寒波が日本を襲った翌日雪景色の湖北を車窓から見るべく琵琶湖を一周した。初乗り料金で大 回り乗車するのである。すなわちJR草津から初乗り(一区間)で大阪行きに乗車し、山科で湖西線に乗り換え、 湖北に向かい、近江塩津で北陸線に乗り換えて…

冬の湖上 風と波

日本海からの厳しい冬の風が比良連峰を越えて湖上を吹き抜けてゆく・・・

雪煙舞う風景

湖上に雪煙舞う風景・・・

今年も春の宅急便その2

ここ滋賀県守山の第一なぎさ公園の菜の花は新聞で紹介されると、その翌日には写真愛好家が大勢押し寄 せ、その週末には京阪神からの写真愛好家や見物客で狭い公園は溢れかえる。そして人々は菜の花の美しさ に感嘆の声を上げる。

今年も春の宅急便その1

今年も雪を頂いた比良山を背景に、早咲きの菜の花が花を付けた。毎年まだ冬の寒さ厳しいこの時期に春の訪 れを告げる、春の宅急便。

湖南冬の風景

漁船が行き来する湖南の風景。比叡山も雪に美しく輝いていた・・・

コハクチョウの飛来を待つ湖岸(草津志那湖岸)

琵琶湖には毎年、約600羽のコハクチョウが飛来して越冬。翌年3月ごろまでに繁殖地のシベリアに向 けて旅立つ。ここ草津の志那湖岸にも毎年コハクチョウは飛来し、わたしもコハクチョの写真を撮りにやっ てくる。だが今冬は累計でまだ七羽しか来ていないとい…