京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

23祇園祭山鉾巡行

四条通り新町での辻回しその2

鶏鉾はようやく無事辻回しを終えて四条通りを東へとゆっくりと進む。

四条通り新町での辻回しその1

新町通りから四条通りへの鉾の辻回しの様子をカメラに撮るため、新町通りを四条通りまで先回りする。すでに沿道は大勢の人々の埋め尽くされていて撮影のポジションの確保に苦労する。先の写真四枚は函谷鉾の辻回し、後の写真四枚は鶏鉾の辻回しの様子である。

新町通りをゆく函谷鉾その2

威風堂々祭り提灯に飾られた新町通りを函谷鉾はゆく・・・

新町通りをゆく函谷鉾その1

長刀鉾を見送ったあと、人混みで込み合う新町通りを避けて、一本西の通りを南下して新町通りに出た。通りの北に目を向けると長刀鉾の次の鉾、函谷鉾の威容が目に入った。広い御池通りを巡行するときは手持無沙汰の屋根方も細い通りに入ると面目躍如、大きな…

長刀鉾巡行その6

辻回しで直角に方向転換した長刀鉾はゆったりと巨体をきしませながら新町通りの狭い通りに入ってゆく・・・

長刀鉾巡行その5

音頭方、車方、そして曳き方の息の合った辻回し・・・

長刀鉾巡行その4

稚児が降りるといよいよ御池通から細い新町通へ左折するため、巡行一番の見どころである、いわゆる辻回しが始まる。車方により鉾の下に割竹を敷き詰め、割竹に水をかけて滑りやすくして、その割竹に鉾の車輪を乗せて鉾の方向を転換する辻回しは車方の見せ所…

長刀鉾巡行その3

長刀鉾は鉾先きに大長刀をつけているのでこの名で呼ばれる。長刀は疫病邪悪をはらうものとして、もと三条小鍛冶宗近の作が用いられていたが、現在は大永二年(1522)三条長吉作の長刀を保存し、複製品を鉾頭としている。この鉾は古来「くじとらず」といい毎…

長刀鉾巡行その2

鉦や太鼓のお囃子が止まり一瞬の静寂ののち、鉾の正面に梯子が架けられると禿と稚児が地上に降りてくる。

長刀鉾巡行その1

巡行の先頭を務める長刀鉾(毎年巡行列の順番はくじで決まるが、この長刀鉾と最後の船鉾はくじ取らずといって先頭と最後はこの長刀鉾と船鉾に決まっている)の姿が次第に近づいてくると観衆のどよめきが広がる。長刀鉾は御池通りと新町通りの交差点の手前で停…

山鉾巡行の朝

京都の夏を飾る祇園祭がようやく本格的に復活した。2018年7月17日以来の山鉾巡行風景の写真撮りに出かけた。久しぶりの巡行見物であり何処で撮るかいろいろ迷ったが当日が海の日の休日で久しぶりの本格的な山鉾巡行でもあり相当な人出が予想され、またここ数…