京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

八幡堀めぐりその2

35分というわずかな時間の堀めぐりであるが、船の中から眺める八幡堀の風景はまた違った趣があり、静かな 秋の午後の時を刻んでいた。

八幡堀めぐりその1

近江八幡の八幡堀には何度もきており、堀端から八幡堀めぐりの船を写真に収めてきたが、船に乗る機会はな かなか得なかった。今回ようやく船に乗って八幡堀めぐりを体感できることとなり、今までとは違った視線からの 八幡堀の写真を撮ることとなった。八幡…

祭のこどもたちその2

厄除けのちまきを求めるこどもたちの歓声に周囲の人々の顔も緩み、観る人々も一体となった祭の雰囲気・・・

祭のこどもたちその1

次の時代を担い、祭の伝統を継承してゆく子供たちの真剣な眼差しと屈託のない表情・・・

祭りの男たち

祭りの伝統を支え、継承する男たち・・・

色づき始めた八幡堀

近江八幡の八幡堀にも紅葉の季節がやってきた・・・

伊達と意気を競う

派手な長襦袢を着流しにして伊達と意気を競い合う囃子方たち。こんな派手な意匠をあしらった衣裳を身にま とってお囃子をする祭など全国的に見てもあまりないのではなかろうか。曳山の豪華なコプラン織や華麗な装飾 金具、囃子方たちの派手な衣裳は京都の祇…

囃子方その2

老いも若きも狭い曳山から身を乗り出すようにしてお囃子に我を忘れる・・・

囃子方その1

祭りの花形である囃子方たち・・・

こどもたち

年寄りに負けじと遊びに興じる子供たち・・・

車方たちその2

毎年顔を見るお年配の馴染みの車方もいれば、新顔の若者の姿もある。伝統を守る世代交代は確実に行われ ている。

車方たちその1

曳き手たちがエンジンということが出来るならいえば車方たちはハンドルであり、プレーキといっていい。状況に より身を挺して曳山を停めることもあり、また曳山の方向転換でも重要な役割を担当する。祇園祭の山鉾と違っ て大津祭の曳山は三輪車だから、前輪…

興じる

拙宅の近くにある公園では年寄りたちがグランドゴルフに興じていた・・・頬をなでる秋風が心地よい。

曳き方たち

華やかな曳山を曳く曳き方たち。曳山の上で繰り広げられるからくり人形の実演の時にはしばしの休息をとる。 中休止の時には配られるビールを手に、外人たちの屈託のない笑顔が印象的である。真夏の祇園祭の汗にま みれた曳き方たちとは違って爽やかな表情で…

祭の風景その2

曳山が巡行するJR大津駅前の街並みも、高層マンション塔が建つ等再開発で様変わりとなりつつあるが、祭り に懸ける町衆の熱い思いは変わらない。

紅葉の気配

拙宅の近くにある公園での紅葉間近の風景・・・

祭の風景その1

今年も大津祭りがやってきた。毎年のことながらカメラを下げてわくわくした気持ちで出かけてゆく。例年より少し 遅かったので午前中の曳山巡行は終わり、午後の巡行が始まったばかりの時間で、大津市内はすでに人波に 揺れていた。しばらく大津祭りの風景に…

湖畔の秋

琵琶湖湖南 湖畔の秋・・・水鳥たちが一斉に飛び上がった

洞爺湖湖畔にて

翌朝、洞爺湖周辺は爽やかに晴れ渡り、旅行最後の美しい風景を見せていた。遥か遠くに見える羊蹄山(別名 蝦夷富士ー羊蹄山は円錐形の成層火山で、2003年(平成15年)に気象庁により活火山に指定)も山頂は雲に隠 れているもののその雄大な山稜を横たえてい…

洞爺湖遠望(サイロ展望台にて)

洞爺湖が見渡せる展望台に到着。サイロ展望台といい、洞爺湖観光の人気スポットである。時間は午後4時を 回っていたが今回の旅行で初めてといっていいほど空は晴れ渡り、湖上に浮かぶ中島も対岸の有珠山も、そし てその左に臨む昭和新山も西に傾いた秋の陽…

洞爺湖へその2

北の大地の風景がどこまでも続く・・・

洞爺湖へその1

神仙沼から娘の住む洞爺湖を目指す。相変わらず天候は気ままで小雨が降り、虹が出て、そしてやや傾いた西 陽が北の大地の陰影を浮かび上がらせ、どこまでも続く・・・

近江神宮の秋のたたずまいその2

昭和に入ってから建てられたとは思えない重厚な外拝殿から内拝殿、本殿に続くたたずまいに圧倒される。 内拝殿の南側には、1891年(明治24年)5月11日に日本を訪問中のロシア帝国皇太子・ニコライ(後のニコライ2 世)が、滋賀県滋賀郡大津町(現大津市)で…

神仙沼その3

ニセコ周辺にある多くの湖沼のなかで最も美しい湖沼と言われている神仙沼・・・点在する小さな沼にも鏡面の ように美しい青空が反射していた。

2006年11月3日の近江神宮流鏑馬の風景

2006年11月3日近江神宮流鏑馬の写真。初めて流鏑馬を撮りにいってブログに掲載した写真ですが、ブログか ら削除してしまった写真なのでご覧にいただきたく改めて掲載しました。

近江神宮の秋のたたずまいその1

近江神宮は、大津市に鎮座する神社。皇紀2600年を記念して同年に相当する1940年(昭和15年)に創祀され た。天智天皇7年(667年)に同天皇が当地に近江大津宮を営み、飛鳥から遷都とした由緒に因み、紀元2600年 の佳節にあたる1940年(昭和15年)の11月7日…

神仙沼その2

「神仙人の住みたもうところ」・・・神仙沼 木道を歩いていたら少し雨が降り始め、あわてて傘をさして神仙沼に 向かううち、雨も上がり青空も少し覗かれるようになった。神仙沼はその名の通り神々しい雰囲気を漂わせて静 かに太古の眠りのなに横たわってい…

神仙沼その1

「フラワーランドかみふらの」で美しいお花畑を十分堪能したあと、その夜は富良野のホテルに一泊。翌朝洞爺 湖に向かった。一般道から滝川で道央道高速道路に乗り、札幌に出、一般国道230号線を定山渓温泉で有名な 定山渓から中山峠を越えてニセコ山塊に入…

柳が崎湖畔公園イングリッシュガーデンその3

花と蝶・・・

柳が崎湖畔公園イングリッシュガーデンその2

明るい秋の陽射しを一杯に浴びたイングリッシュガーデン・・・