京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

炎 その1

京の北山、山深い鞍馬山の集落で千年以上続けられてきた奇祭、鞍馬の火祭り・・・ 平安時代中期、平将門の乱や大地震など、動乱や天変地異が相次いだ。940(天慶3)年、世の中の平 安を願って、朱雀天皇の詔で御所に祭っていた由岐明神を北方の鞍馬に遷…

祭りの風景その2

初めて三条大橋の上で時代祭を見物した。朱色と同様澄み切った秋空の下での時代祭がやはり一番よく似 合う。

祭りの風景その1

何気ない表情や笑顔、祭りの風景は表舞台の取り澄ました表情もいいがやや緊張した出発前の表情も、見 ていて実に楽しい。そして撮った写真を眺めると、京の秋はやはり朱色が一番よく似合うようだ。

古都の女性(にょしょう)たちその2

皇女和宮や巴御前たちの凛とした姿・・・

古都の女性(にょしょう)たちその1

古都の女性たちが秋の大路に艶やかな装いを競う

老いも若きも

老いも若きも参加する祭りの風景・・・

名こそ惜しけれ 武者の顔

ことしも時代祭りの季節がやってきた。京都は時代祭りの到来で本格的な秋が訪れる。昨年は雨に見舞わ れた時代祭りであったが、今年は晴天に恵まれ、写真に撮るにはやや光の量が多い日となった。 時代祭りの花形はなんといっても武者であろう。素朴な奈良時…

里山シリーズ55 仰木の里・棚田の秋その3

最近あまり見られなくなった稲穂の天日干しの風景。見る者に郷愁を覚えさせるのは秋という季節のせい だろうか・・・

里山シリーズ55 仰木の里・棚田の秋その2

この日、もち米の稲刈りが行われていた。もち米は普通米より少し遅れて稲刈りをするという。写真を写 していたら稲刈りにいそしむ、人の良さそうな中年の女性が顔いっぱいに笑顔を浮かべて缶コーヒーを わたしにくれた。

里山シリーズ55 仰木の里・棚田の秋その1

仰木の里にまた今年も秋がやってきた・・・