京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

四条通り新町での辻回しその1

新町通りから四条通りへの鉾の辻回しの様子をカメラに撮るため、新町通りを四条通りまで先回りする。すでに沿道は大勢の人々の埋め尽くされていて撮影のポジションの確保に苦労する。先の写真四枚は函谷鉾の辻回し、後の写真四枚は鶏鉾の辻回しの様子である。

新町通りをゆく函谷鉾その2

威風堂々祭り提灯に飾られた新町通りを函谷鉾はゆく・・・

新町通りをゆく函谷鉾その1

長刀鉾を見送ったあと、人混みで込み合う新町通りを避けて、一本西の通りを南下して新町通りに出た。通りの北に目を向けると長刀鉾の次の鉾、函谷鉾の威容が目に入った。広い御池通りを巡行するときは手持無沙汰の屋根方も細い通りに入ると面目躍如、大きな…

長刀鉾巡行その6

辻回しで直角に方向転換した長刀鉾はゆったりと巨体をきしませながら新町通りの狭い通りに入ってゆく・・・

長刀鉾巡行その5

音頭方、車方、そして曳き方の息の合った辻回し・・・

長刀鉾巡行その4

稚児が降りるといよいよ御池通から細い新町通へ左折するため、巡行一番の見どころである、いわゆる辻回しが始まる。車方により鉾の下に割竹を敷き詰め、割竹に水をかけて滑りやすくして、その割竹に鉾の車輪を乗せて鉾の方向を転換する辻回しは車方の見せ所…

長刀鉾巡行その3

長刀鉾は鉾先きに大長刀をつけているのでこの名で呼ばれる。長刀は疫病邪悪をはらうものとして、もと三条小鍛冶宗近の作が用いられていたが、現在は大永二年(1522)三条長吉作の長刀を保存し、複製品を鉾頭としている。この鉾は古来「くじとらず」といい毎…

長刀鉾巡行その2

鉦や太鼓のお囃子が止まり一瞬の静寂ののち、鉾の正面に梯子が架けられると禿と稚児が地上に降りてくる。

長刀鉾巡行その1

巡行の先頭を務める長刀鉾(毎年巡行列の順番はくじで決まるが、この長刀鉾と最後の船鉾はくじ取らずといって先頭と最後はこの長刀鉾と船鉾に決まっている)の姿が次第に近づいてくると観衆のどよめきが広がる。長刀鉾は御池通りと新町通りの交差点の手前で停…

山鉾巡行の朝

京都の夏を飾る祇園祭がようやく本格的に復活した。2018年7月17日以来の山鉾巡行風景の写真撮りに出かけた。久しぶりの巡行見物であり何処で撮るかいろいろ迷ったが当日が海の日の休日で久しぶりの本格的な山鉾巡行でもあり相当な人出が予想され、またここ数…

近江妙連ハスその2

ひっそりと葉陰で咲く妙連ハス・・・

近江妙連ハスその1

開花した妙連ハス(インタ-ネットから転記) 滋賀県守山市に在る近江妙連公園の大日池と瑞蓮池では,この時期全国的にも珍しいハスの1種である近江妙連が咲いている。このハスはインドを源とするハスの突然変異種で、600年以上前から滋賀県守山市川田町田中地…

山鉾曳き初めその6

雨足はますます激しくなり、鉾の屋根にいる屋根方もびしょ濡れとなっても、長刀鉾は整然とお囃子の音を響かせながら進んでゆく・・・

山鉾曳き初めその5

小粒の雨が降り出したので速足で鶏鉾を見てから四条通に出て、長刀鉾の鉾町に向かった。折しも長刀鉾も曳き初めで四条通りを東に向かい、丁度折り返して戻ってくるところであった。鉾の姿が次第に近づいてくるとお稚児さんの華麗な舞に沿道の見物客から拍手…

みずの森水生植物公園その6

ハスやスイレンなどの水生植物のテーマ施設であるロータス館のアトリウム(温室)内の水槽でさまざまに咲き乱れる睡蓮たち・・・

山鉾曳き初めその4

室町通りを四条通りからすこし南に行ったところにある鶏鉾はまだ鉾建て中であり、曳き初めは翌日であろうか。

山鉾曳き初めその3

函谷鉾から西に目を転ずると今まさに曳き初めをしようとする月鉾が目に入ってきた。幼稚園児も参加する賑やかな曳き初めである。

みずの森水生植物公園その5

水生植物公園内で美しく咲くハスが、以前のように烏丸半島の群生地で咲くようになるにはどれ程の年月がかかるのであろうか・・・

山鉾曳き初めその2

菊水鉾の曳き初めを見てから室町通を四条通りまで行くと左手に見えるのが函谷鉾、まだ鉾建ての最中で曳き初めは翌日とのこと。大勢の車方と呼ばれる職人たちが作業を続けていた。

みずの森水生植物公園その4

モネの絵を見るような睡蓮の花のたたずまい・・・

山鉾曳き初めその1

毎年7月に京都で行われる「祇園祭」。今年はコロナ禍で縮小していた部分が元に戻り、完全に近い形で行われる。日本三大祭のひとつでもある祇園祭には例年多くの人が訪れ、京都が祇園祭一色となる。10日に各鉾町では鉾建て(組立て)が始まり、12日からの各鉾毎…

みずの森水生植物公園その3

ひまわりも色々種類がある。黄色いひまわりの他 写真の順番でム-ランル-ジュ、サンリッチマロン、マホガニ-。黄色のひまわりと違って妖艶な雰囲気が漂う。スイレンは鉢植えより池に姿を映すほうが似つかわしい。

みずの森水生植物公園その2

鉢植えで栽培されている美しいハスの花・・・

みずの森水生植物公園その1

nr@k みずの森水生植物公園に入園するとまず鉢植えの美しいすいれんやダリヤ、ゆりたちが入園者を暖かく迎えてくれる。

初夏の烏丸半島

2015年8月ハスの群生写真 日本最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖の南東にある草津市の烏丸半島は、国内最大級のハスの群生地。その広さは、甲子園球場のグラウンドの10倍ほど、およそ13ヘクタールもある。夏になると、水面に浮かぶハスを眺めに、毎年、多くの観…