京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

銀閣寺の夏

銀閣寺の夏その5

銀閣は、足利義政の山荘東山殿に造営された観音殿のことで、義政の祖父・3代将軍義満が建てた金閣と対比 されて用いられる通称である。金閣、飛雲閣(西本願寺境内)と併せて「京の三閣」と呼ばれる。1489年(延徳元 年)に上棟されたことがわかっており、…

銀閣寺の夏その4

「銀沙灘」の砂に劣らず、苔もみずみずしく木漏れ日の中で鮮やかな色を放っていた。夏の日差しもここまでは 襲ってこない。

銀閣寺の夏その3

錦鏡池(きんきょうち)を中心とする池泉回遊式庭園。「苔寺」の通称で知られる西芳寺庭園(夢窓疎石作庭)を 模して造られたとされるが、江戸時代に改修されており、創建当時の面影はかなり失われているといわれる。「銀 沙灘」、「向月台」と称される2つ…

銀閣寺の夏その2

砂を盛った向月台(はこの上に坐って東山に昇る月を待ったものだとかの俗説がある)のきめ細かに固めた砂の 陶磁器のような肌と均整のとれた円錐形の造形。そして白砂模様が描かれた銀沙灘、周囲の松を中心とし木々 の緑との調和。そして奥にある観音堂。中国…

銀閣寺の夏その1

大文字送り火の日の銀閣寺、正式名東山慈照寺(とうざんじしょうじ)は、京都府京都市左京区にある、室町時 代後期に栄えた東山文化を代表する臨済宗相国寺派の寺院(相国寺の境外塔頭)。 総門から中門まで長さ約50メートルの参道の両側にある4mほどもある…