京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

岐阜の町をゆく

岐阜の町をゆくその11

川原町にある土蔵を改造したカフェで一休みしてから長良川のたもとに戻り、バスに乗って柳ヶ瀬で下車。美川 憲一の「柳ヶ瀬ブルース」で有名になった柳ヶ瀬商店街も平日でもあり閑散としていた。商店街の中を通り金色 の鳥居に朱塗りの本殿という派手な神社…

岐阜の町をゆくその10

昔懐かしいレトロな雰囲気が漂う川原町通・・・

岐阜の町をゆくその9

何十年振りかで岐阜の町を訪れたのは、金華山に登ることと正法寺の大仏を見ることと、そして岐阜の町を散策 することであった。法正寺から金華山山頂の岐阜城を仰ぎ見ながら岐阜公園の前を過ぎて川原町に向かう。川 原町は長良橋のたもとにある鵜飼観覧船事…

岐阜の町をゆくその8

笑みを浮かべたような表情の仏様…思わず手を合わせてしまう・・・ 1891年(明治24年)10月28日に濃尾地方で発生した、 日本史上最大の内陸地殻内地震は「美濃・尾張地震」と も呼ばれた。死者は 7273人,負傷者1万 7175人に及び,全壊家屋は約 14万戸.に及ん…

岐阜の町をゆくその7

岐阜公園の近くにある黄檗宗金鳳山正法寺にある仏像(釈迦如来像)、岐阜大仏という。 釈迦如来の坐像で、日本三大大仏(奈良東大寺大仏鎌倉高徳院大仏)を称する。像高13.63m、顔の長さ3.63m、 目の長さ0.66m、耳の長さ2.12m、口幅0.70m、鼻の高さ0.36m。周…

岐阜の町をゆくその6

岐阜城に別れを告げ、下りのロープウェイから次第に近づいてくる岐阜の町並みを眺めながら、山麓駅に到着。 大正5年岐阜公園に大正天皇即位の記念事業として建てられた三重塔の朱色が青葉に映えて美しく流麗な甍を 見せていた。三重塔は建設費は5500円(当時…

岐阜の町をゆくその5

岐阜城の天守閣に入る。どこの城でもそうだが天守閣には戦国時代の武具の展示や城の歴史が一目で理解で きるようになっている。とくに戦後復興された昭和城は観光的な要素が強いが、それでも猫の額のように狭い金 華山の山頂に天守閣を復元することは、現代…

岐阜の町をゆくその4

美しい岐阜城の天守閣・・・

岐阜の町をゆくその3

岐阜公園の奥にある駅と金華山の山頂駅を約4分で結ぶロープウェイに乗って眼下に広がる展望を楽しむ。頂 上駅から岐阜城への山道を登ってゆく。山道から俯瞰した岐阜の町は城下町らしく整然としていて、その町の真 ん中を長良川が力強く縫っている。織田信長…

岐阜の町をゆくその2

岐阜公園の中に明治維新の元勲で自由民権運動の主導者として知られた板垣退助の銅像が「板垣退助遭難 地」の石碑とともに立っていた。明治14年自由党を結成して総理(党首)となった板垣退助は全国を遊説して 廻り、党勢拡大に努めていたが明治15年(1882年…

岐阜の町をゆくその1

今年の桜の季節はあっという間に咲き、愛でる間もなく終わろうとしている。そんな時期に何十年か振りに岐阜 の町を訪れた。 岐阜は戦国時代には金華山の麓の旧岐阜町が斎藤道三や織田信長の城下町として栄え、江戸時代には幕府 の直轄地のちに尾張藩領となり…