京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

近江妙連ハスその2

ひっそりと葉陰で咲く妙連ハス・・・

近江妙連ハスその1

開花した妙連ハス(インタ-ネットから転記) 滋賀県守山市に在る近江妙連公園の大日池と瑞蓮池では,この時期全国的にも珍しいハスの1種である近江妙連が咲いている。このハスはインドを源とするハスの突然変異種で、600年以上前から滋賀県守山市川田町田中地…

みずの森水生植物公園その6

ハスやスイレンなどの水生植物のテーマ施設であるロータス館のアトリウム(温室)内の水槽でさまざまに咲き乱れる睡蓮たち・・・

みずの森水生植物公園その5

水生植物公園内で美しく咲くハスが、以前のように烏丸半島の群生地で咲くようになるにはどれ程の年月がかかるのであろうか・・・

みずの森水生植物公園その4

モネの絵を見るような睡蓮の花のたたずまい・・・

みずの森水生植物公園その3

ひまわりも色々種類がある。黄色いひまわりの他 写真の順番でム-ランル-ジュ、サンリッチマロン、マホガニ-。黄色のひまわりと違って妖艶な雰囲気が漂う。スイレンは鉢植えより池に姿を映すほうが似つかわしい。

みずの森水生植物公園その2

鉢植えで栽培されている美しいハスの花・・・

みずの森水生植物公園その1

nr@k みずの森水生植物公園に入園するとまず鉢植えの美しいすいれんやダリヤ、ゆりたちが入園者を暖かく迎えてくれる。

初夏の烏丸半島

2015年8月ハスの群生写真 日本最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖の南東にある草津市の烏丸半島は、国内最大級のハスの群生地。その広さは、甲子園球場のグラウンドの10倍ほど、およそ13ヘクタールもある。夏になると、水面に浮かぶハスを眺めに、毎年、多くの観…

もりやま芦刈園その2

アジサイの花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」。「 移り気」は少しずつ色が変化することに由来したとされ、「七変化」といった別名もある。 「辛抱強さ」は、アジサイの花期がとても長いことが由来だという・・・

もりやま芦刈園その1

例年訪れるこの時期のもりやま芦刈園、今年も長命寺の帰りに訪れた。ここもまだあじさいの開花にはすこし早かったが、美しさには変わりはない。

初夏の長命寺その3

本堂に続く三仏堂(重要文化財) - もとは元暦元年(1184年)に佐々木定綱が建立したもの。今の建物は永禄年間(1558年 - 1570年)の再建と推定される。三仏堂から渡り廊下をゆくと護法権現社拝殿(重要文化財)がある。永禄8年(1565年)頃の建立と推定され…

初夏の長命寺その2

琵琶湖畔にそびえる長命寺山(標高333m)の南西の山腹標高240m辺りに位置している。かつての巡礼者は、三十番札所の竹生島宝厳寺から麓の港(標高87m)に船で上陸し長命寺に参詣した。元暦元年(1184年)、佐々木定綱が戦死した父佐々木秀義の菩提を弔うため…

初夏の長命寺その1

長命寺は、近江八幡市長命寺町にある天台宗系単立の寺院。山号は姨綺耶山(いきやさん)といい、本尊は千手観音、十一面観音、聖観音の三尊を千手十一面聖観世音菩薩としたものである。聖徳太子の開基と伝わり、西国三十三所第31番札所である。今月の上旬あじ…

晩夏堀切新港の風景

水ガ浜を過ぎてもうしばらく車を走らせると堀切新港が見えてくる。沖島への渡し船のある小さな漁港。早朝の漁を終えた小さな漁船が静かに帆先を並べる。

晩夏水ケ浜の風景

びわ湖湖南の小半島にある水ガ浜、アヒルの羽毛の眩しさと蒼い湖面が晩夏の名残り

琵琶湖の落日

琵琶湖の落日

お盆の朝その2

大谷祖廟の北門をくぐると右手になだらかな石段が続いている。長楽寺への参道である。長楽寺の境内から東山の中腹にある将軍塚に登る山道が続いている。昔、若いころその山道を通って将軍塚に行ったことがある。いまもその山道が通れるのかどうかは知らない…

お盆の朝その1

新型コロナの発生で外出の機会がずいぶん減ってしまい、毎年欠かさず続けてきたお盆の16日の夕方に墓参りをして、そのあと大文字を見物するという我が家の恒例行事も2019年8月以来中断していたが、今年はようやく京都東山にある大谷祖廟を訪れることができた…

もりやま芦刈園その4

昔、奈良県の生駒市に住んで居た頃大和郡山市矢田町にある矢田寺(通称あじさい寺)にこの時期よくあじさいを見に行ったことが懐かしく思い出される。矢田寺のあじさいは、本尊様である地蔵にちなんで、昭和40年頃から植え始めたという。あじさいの花びらのひ…

もりやま芦刈園その3

あじさいの色の摩訶不思議・・・

もりやま芦刈園その2

紫・青のあじさいの花言葉:冷淡、無情、浮気、知的、神秘的、辛抱強い愛

もりやま芦刈園その1

今年もあじさいの季節がやってきた。毎年この時期あじさいの写真を撮りにこのもりやま芦刈園を訪れる。ことしは開花が例年より一週間ほど遅いとのことであるが、それでも華やかな雰囲気が園内に漂っていた・・・

春のブル-メの丘その1

滋賀県湖東日野町にある滋賀農業公園ブル-メの丘は中世ドイツの農村部をモチーフにしたテーマパーク。広い敷地内には、羊や馬が放牧される牧場が広がり、人気のカンガルーやカピバラと触れ合え、本格的なソーセージ、ピザ作りなどの体験もできるテーマパー…

長命寺港の夏その2

西国三十三ヵ所第31番札で有名な長命寺が、背後の長命寺山にある長命寺港の沖合には夏の湖面が広がる・・・

長命寺港の夏その1

近江八幡の長命寺港、夏の風景・・・

夏の大輪その2

雪を被った比良山を背景にした早咲きの菜の花も、春の気配を感じさせてくれる美しい風景であるが、夏雲の比良山をバックにして咲き誇るひまわりも生命の力強よさを感じさせてくれるいい風景だ・・・

夏の大輪その1

琵琶湖大橋の東岸にある第一なぎさ公園ではこの時期大輪のひまわりが美しく咲いている。

初夏の花々その6(草津市立水生植物公園みずの森)

梅雨の中、しっとりと雨に濡れた公園は静かな雰囲気に包まれていた・・・

初夏の花々その5(草津市立水生植物公園みずの森

日本最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖の南東にある草津市の烏丸半島は、国内最大級のハスの群生地。その広さは、甲子園球場のグラウンドの10倍ほど、およそ13ヘクタールもある。夏になると、水面に浮かぶハスを眺めに、毎年、多くの観光客が訪れていた。しかし…