京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

津和野ー森鴎外記念館

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

森鴎外記念館ー小さな津和野の町中にある明治の文豪、森鴎外の記念館。旧宅の隣に建つ近代的な文学館

で、玄関のエントランスにある鴎外の胸像が来館者を迎えてくれる。明治陸軍軍医のトップである軍医総監に

上りつめる一方で、文学者として文筆活動を続けた明治が生んだ特異な人物であった。

外(1862年2月17日文久2年1月19日) - 1922年大正11年)7月9日)は、日本明治大正期の小説家

評論家翻訳家陸軍軍医軍医総監中将相当)、官僚高等官一等)。位階勲等従二位勲一等功三級

医学博士文学博士。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。石見国津和野(現・島根県津和野町)出身。東京大学

医学部卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツで4年過ごした。帰国後、訳詩編

母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活

動に入った。その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより、一時期創作活動から遠ざかったものの、『スバル

創刊後に「ヰタ・セクスアリス」「」などを発表。乃木希典殉死に影響されて「興津弥五右衛門の遺書」を発表

後、「阿部一族」「高瀬舟」など歴史小説や史伝「澁江抽斎」等も執筆した。

晩年、帝室博物館(現在の東京国立博物館奈良国立博物館京都国立博物館等)総長や帝国美術院(現日本

芸術院)初代院長なども歴任した。