京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

古都桜満開その7

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

御池通りを渡って木屋町通りを少し北に行ったところにある高瀬川一之船入(船を接岸させるための入り江)、

1934年(昭和9年)国の史跡に指定されており、一之船入手前の高瀬川には高瀬舟が再現されている。

高瀬川は,江戸初期の豪商角倉了以(1554~1614)素庵(1571~1632)父子によって開鑿され,京都の経済に重

要な役割を果たした。高瀬川の船入は二条~四条間に9カ所作られ,荷物の積み下ろしと船の方向転換の場所

であった。森鴎外の名作「高瀬舟」はこの高瀬舟に乗せられて淀川を経て島送りされる罪人とその警護につく京

町奉行の同心の会話を描いた短編小説である。

高瀬川に架かる桜とその北にある島津製作所創業記念資料館の入り口を飾る枝垂れ桜の風景・・・