京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

若狭街道 朽木谷

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

若狭街道


若狭小浜から 上中町 の熊川宿を経て滋賀県の朽木を通り、京都の大原から出町柳に至る。別名鯖街道

いう。若狭から運ばれたひと塩の鯖は京の都に着く頃には、調度よい塩加減になった。京都の食文化の

中に今も若狭の魚がいきている。この道は単に鯖だけを運んだのではない。魚に加え、いろんな海産物

も運ばれ、文化も都に運ばれた。


京都に向かう上り荷には魚介類など若狭の海産物が、小浜に向かう下り荷には若狭では手に入りにくい

生活用品や京土産を携えていた。その街道で賑わった宿場の一つが朽木宿である。最盛期には村人や馬

方たち数百人が鯖街道背持人として30キロの荷物背負って行き来した。「京は遠ても十八里」は、鮮

度のある魚を京へ運ぶ若狭の人の心意気を感じる言葉である。実際には、駅伝のように宿場宿場でリ

レーして運ばれた。その面影をかすかに残す朽木の町。