京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

近江八幡の冬その1(日牟禮八幡宮)

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
近江八幡、日牟禮八幡宮の冬・・・
 
1590年(天正18年)、豊臣秀次八幡山城築城のため、上の八幡宮を下の社に合祀。替地として日杉山に祀る
 
予定であったが、1595年(文禄4年)秀次が自害に及び、日杉山に社殿は建立されず、現在のように一社の姿と
 
なった。秀次自害により八幡城は廃城となったが、城下町近江商人の町として発展し、当社は守護神として崇
 
敬を集めた。1600年(慶長5年)9月18日徳川家康関ヶ原の戦い後、武運長久の祈願を込めて参詣し、御供
 
領五十万石の地を寄附した。後に、家光家綱御朱印を残している。1876年(明治9年)に郷社、1916年(大正
 
5年)には県社に列せられる。1966年(昭和41年)、神社本庁別表神社に加列し、神社名を日牟禮八幡宮と改称
 
した。