京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2017-07-31から1日間の記事一覧

7月17日山鉾巡行 動く美術館その3

霰天神山 山伏山 蟷螂山 白楽天山 郭巨山 保昌山 霰天神山 錦小路通室町西入にあるので「錦天神山」または「火除天神山」ともいわれる。永正年間(1504~152 0)京都に大火のあったとき、時ならぬ霰が降り猛火はたちまちに消えたが、そのとき一寸二分(約3.6…

7月17日山鉾巡行 動く美術館その2

四条傘鉾 油天神山 木賊山 綾傘鉾 四条傘鉾 四条傘鉾は、織物の垂りなどをつけた傘と棒ふりばやしが巡行する古い鉾の形態である傘鉾の一つ で、応仁の乱以前に起源をもち、傘の上には御幣と若松を飾る。明治4年に巡行に加わって以降と絶えていたこ の四条傘…

7月17日山鉾巡行 動く美術館その1

占出山 孟宗山 伯牙山 芦刈山 7月17日の山鉾巡行には8基の鉾と15基の山が参加する。今まで鉾を紹介してきたが次に山を紹介しょう。 占出山 「鮎釣山」ともいう。神功皇后が肥前国松浦で鮎を釣って戦勝の兆としたという説話による。御神体(人 形)は金の烏帽…