京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2016-04-24から1日間の記事一覧

愛読書23 「尻啖え孫市」

尻啖え孫市」は1963年(昭和38年)7月から1964年(昭和39年)7月にかけて「週刊読売」で連載され ました。戦国時代に鉄砲技能集団として名高かった雑賀党を率いた雑賀孫市(鈴木孫一)を主人公にし た作品で、雑賀党を構成する有力家系の一つである鈴木氏の…

愛読書22 「播磨灘物語」

「播磨灘物語」は昭和48年5月から昭和50年2月まで読売新聞に連載されました。豊臣秀吉が天下をとる ことが出来た最大の功労者である黒田官兵衛。軍師としての豊かな才能のゆえに豊臣秀吉に懐刀として 最も信頼される一方、最も警戒された戦国武士の生き様を…

16八幡まつりその1

近江八幡で3月13日に湖国に春を告げるまつり、左義長まつりが行われると、翌4月14日には八幡まつりが繰り 広げられる。3月の左義長のまつりは元来安土城下で行われていたもので、城主であった織田信長自らも踊り出 たと伝えられているが、織田信長亡き後、八…

桜のある鉄道の風景

中山道柏原宿の近くを走るJR東海道線。折しも桜並木の中を上りの貨物列車が桜の花びらを散らしながら、静 かな宿場の里に走行音を残しつつ関ヶ原方面に向かっていった。