京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

中山道 関ヶ原宿

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

関ヶ原宿は中山道58番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は岐阜県不破郡関ケ原町付近は壬申の乱

関ヶ原の戦いの舞台であり、関連の史跡が多い。中山道と交わる北国脇往還と伊勢街道の分岐点にあたる

関ヶ原宿は、美濃十六宿の中で最も賑わった宿場であった。 しかし、現在は宿の中心に国道が通ってしまった

ため、往時の面影はあまり感じられない。中山道に面して建つ関ヶ原醸造(株)の古い建物が往時をしのぶ風格

を感じさせる。関ヶ原醸造は「関ヶ原たまり」というたまり醤油を製造する老舗である。関が原たまり醤油は、材料

の天然だし大豆を用いてもろみを作り、生引たまりを作るのに1年以上の日数をかけ、たまり醤油独特の旨味(甘

味)を出しているといい、一般の醤油とこの点が大きく異なる高級醤油で宮内庁ご用達にもなっているという。