京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

秋の鯖街道(若狭街道)をゆく 朽木谷その1

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
安曇川 京都市左京区北東部、丹波高地百井峠国道477号が通る)近くに発し、ほどなく滋賀県に入る。比
 
良山地丹波高地にはさまれた「花折断層」の渓谷を北流。高島市朽木(旧・朽木村)の中心地・市場集落で支
 
流の麻生川、北川などを合わせ、東へ向かう。高島市安曇川町に入る辺りから河原が広がる。三角州を形成
 
し、高島市安曇川町東部で琵琶湖へと注ぐ。その比良山地丹波高地にはさまれた渓谷を朽木谷という。
 
朽木谷は日本の氏族の一つ、近江源氏佐々木氏の分流である高島氏の有力配下であった朽木氏が治めた土
 
地であり、元亀元年4月、越前朝倉攻めを開始した織田信長敦賀金ヶ城を攻め落とし一乗谷に迫るも、近江浅
 
井氏の寝返りが発覚、挟撃を恐れて金ヶ城からこの朽木谷を抜けて京に撤退したという歴史を今に残す。
 
安曇川の東側に比良山系が急峻に迫る朽木谷。この日河原のススキは銀色に波打ち、紅葉が見事に映えてい
 
た。