京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

古都の秋本番その3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

この日は木屋町高瀬川から平安神宮に向かい、最終地としては銀閣寺の哲学の道まで歩こうとしている。

平安神宮のある岡崎公園一帯は京都の文化ゾーンであり、美術館や音楽ホールなどがある。音楽ホールといっ

たが、京都人として馴染み深い京都会館という名称の建物は無くなり、現在全面的に改修工事が進んでいる

建物は来年1月「ロームシアター京都」として新装オープンする。京都会館は開館から50年あまり経ち、施設全

般の老朽化やホール機能の前近代化など、利用者や来場者のニーズに応えられない状況となり、また京都市

としても再整備するには財政的に無理であることから、京都を代表する企業の一つである、ローム(株)の支援を

仰ぎ、2011年9月に「京都会館命名権に関する契約」を締結し、この命名権対価を利用して再整備を進めるこ

ととなった。わたしとしても学生時代京都交響楽団のコンサートや労演主催の新劇等に通い、青春の思い出が

一杯詰まった建物であり、どのような新しい文化芸術の発信地となるか今から楽しみにしている。

その北東にある「平安神宮」は京都観光の象徴的な場所としてあまりにも有名である。1895年明治28年4月1

に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京遷都当時の大内裏

一部復元が計画された。当初は実際に大内裏があった千本丸太町に朱雀門が位置するように計画されたが、

用地買収に失敗し、当時は郊外であった岡崎に実物の8分の5の規模で復元された。博覧会に先立つ3月15日

には、平安遷都を行った天皇であった第50代桓武天皇を祀る神社として創祀された。皇紀2600年にあたる1940

昭和15年)に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇祭神に加えられた。平安神宮では、

京都を守る四神の御守が授与されている。