京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

初春多賀大社その1

f:id:sna65954:20200103153029j:plain

f:id:sna65954:20200103153040j:plain

f:id:sna65954:20200103153114j:plain

f:id:sna65954:20200103153133j:plain

f:id:sna65954:20200103153145j:plain

f:id:sna65954:20200103153216j:plain

f:id:sna65954:20200103153219j:plain

f:id:sna65954:20200103153729j:plain正月3日初詣に多賀大社へ出掛けた。 多賀大社は、滋賀県犬上郡多賀町多賀にある神社伊邪那岐命イザナギ)・伊邪那美命イザナミ)の2を祀り、古くから「お多賀さん」として親しまれた。 また、神仏習合中世期には「多賀大明神」として信仰を集めた。式内社で、旧社格官幣大社。現在は神社本庁別表神社である。当社には、お守りとしてしゃもじを授ける「お多賀杓子(おたがじゃくし)」という慣わしがあるが、これは「お玉杓子」や「オタマジャクシ」の名の由来とされている。境内は初詣客で賑わい、正月の華やいだ雰囲気に包まれていた。