京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

14祇園祭

前祭山鉾巡行 屋根方

広い通りを巡行しているときは暇な屋根方も狭い道路に入ると俄然忙しくなる。すぐそばに迫る町屋の屋根や電 柱線に鉾が触れないよう、命綱に体を預けて地上8mの高さに身を乗り出す。

前祭山鉾巡行の風景その3

巡行の終盤、広い御池通りから両側に町屋が狭る新町通りに入ると、俄然巡行の迫力は増す。巨大な鉾がすぐ 脇を過ぎてゆく。荒縄で組み立てられた鉾の土台骨はギシギシと軋み、大きな車輪が大きな音を立てながら進 む。頭上を見れば屋根の上にいる屋根方が町…

前祭山鉾巡行の風景その2

最初の二枚の写真は綾傘鉾といい、鉾の古い形態を残す笠鉾の一つで大きな傘と棒振り囃子の行列で構成さ れ、棒振り囃子とは赤熊をかぶった棒振りが鉦、太鼓、笛に合わせて踊る。

前祭山鉾巡行の風景その1

7月17日に行われる山鉾の巡行。今年からは前祭の山鉾巡行と後祭(7月24日)の山鉾巡行に分かれる。前祭 の巡行は9基の山鉾と14基の山、合計23基の山鉾(後祭は1基の鉾と9基の山、合計10基の山鉾)が真夏の都 大路を巡行する。巡行の順番は事前にくじ引きに…

前祭宵々山その5

日が暮れてくると山鉾の提灯が華やかに浮かびあがり、祭の雰囲気は嫌がうえにも盛り上がってくる。最近は 提灯の光もLEDを使用する鉾が増えてきた。電気料を節約するためだが明るすぎて、かつての白熱灯の時のよ うな鉾の周りの陰影の妙が失われてしまっ…

前祭宵々山その4

子供たちの表情も輝いている宵々山の風景・・・

前祭宵々山その3

宵々山を楽しむ人々・・・

前祭宵々山その2

夕陽に輝く宵々山の風景・・・

前祭宵々山その1

いよいよ今年も祇園祭の季節がやってきた。今年の祇園祭から昭和41年に前祭と後祭が合同化されて以来約 半世紀ぶりに後祭が復活。昔のように17日と24日の2度に分けて山鉾巡行が実施されることになった。昨年まで 24日に行ってきた花傘巡行もコース変更をし…