京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

近江八幡の新しい観光スポットその2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

たねや」は元は江戸時代に材木商を生業とした家系で、のち近江国蒲生郡八幡池田町で、穀物類・根菜類の

種子を商う「種屋」を創業。1872年(明治5年)、7代目山本久吉が京都の和菓子店「亀末」で修行を積み、栗饅頭

と最中を製造販売する和菓子店に商売替えし、屋号を「種屋末廣」とした(のち「種屋」に改称)。1921年(大正10

年)、東京「塩瀬総本家」で修行を積み宮内省大膳寮に2年奉職していた8代目山本脩次が種屋2代目を継承。

物資不足の太平洋戦争直後には栗饅頭が人気を博し、たねやの基本づくりとなった。1958年(昭和33年)8月に

種屋は有限会社「たねや菓舗」に改組し、その後、1967年(昭和42年)2月の近江八幡駅前への出店を皮切り

に、1972年(昭和47年)8月に株式会社「たねや」を設立、1976年(昭和51年)6月に大津西武に百貨店初進出、

1984年(昭和59年)には東京営業所(現・東京支店)を開設して日本橋三越本店銀座三越に県外初進出を果

たすなど、滋賀県を代表する菓子メーカーに成長。1979年(昭和54年)7月の洋菓子部門株式会社「ボン・ハリ

エ」(1995年4月にクラブハリエに改称)設立以降、グループ会社化が進み、2006年(平成18年)にはグループ本

部を近江八幡市から愛知川町(現・愛荘町)に移転。2016年(平成28年)には本部を近江八幡市に再度移転。

2006年には渋沢栄一賞を受賞している。