京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

宵々山その3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

四条傘鉾  綾傘鉾とともに古い鉾の形態を今に伝える傘鉾で、応仁の乱より以前の時代に起原がある。応仁

の乱や元治元年(1864)の大火で焼失を繰り返し、明治の初めの頃よりは巡行が途絶えていたが、町内の人々

の努力が報い、昭和63年(1988)より巡行が再開された。巡行が再開されたのは117年振りという。

棒振り踊り   赤熊(しゃぐま)を被った棒振りと花笠を被った鉦、太鼓、ササラの各2人づつの計8人の小学生で構

成され、2組の計16人がその年の巡行と宵山で踊.る。この風流踊りは室町時代に京都から広まり、滋賀県甲賀

市の滝樹神社では今も「ケンケト踊り」として伝えられ、四条傘鉾の棒振り踊りはこれを参考にして復元されたも

のという。