京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

上賀茂大田神社

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
上賀茂神社の東方にある大田神社上賀茂神社の摂社(神社本社が管理する小規模な神社、末社ともいう)。
 
起源は上賀茂神社よりも古く上賀茂では最古の神社と言われる。平安時代の保安元年には鳥羽天皇が大田神
 
社に来宮され、それ以来天皇家や貴族の信仰を厚く受けているという。
 
古代、上賀茂神社や太田神社がある上賀茂の地は沼地で、賀茂氏によって開墾されたと言われている。大田神
 
社の東側には今も約2千平方m2の沼沢地が残り「大田の沢」と呼ばれている。この沢には古代より野生のかきつ
 
ばたが美しく群生し、今もかきつばたの群生で有名。見頃は5月上旬から中旬であるが、この日(5月5日)はまだ
 
一分咲きの状態であったが、それが返って奥ゆかしさを漂わせていた。