京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

15祇園祭

お迎え提灯その5

時間になるとお迎え提灯行列は八坂神社の石段下を出発する・・・

お迎え提灯その4

お迎え提灯行列の途中 市役所の前で披露する小町踊 (2010年7月10日撮影) 可憐な表情の小町踊りと勇ましい武者姿の子供たち・・・

お迎え提灯その3

お迎え提灯行列の途中 市役所の前で披露するさぎ踊 (2010年7月10日撮影) 子供たちの豊かな表情・・・

お迎え提灯その2

お迎え提灯行列の途中 市役所の前で披露する万灯踊 (2010年7月10日撮影) 美しい化粧をした万灯踊の子供たち・・・

お迎え提灯その1

「神輿洗」の神輿を迎えるため、万灯会有志が、それぞれの提灯を立て行列を行うお迎提灯行列。行列には神 輿洗のあと、境内の能舞台で芸能奉納を行う「万灯踊」、「小町踊」、「さぎ踊」の子供たちも参加する。行列の出 発時間が近くなると、境内に隣接した…

神輿洗いの日の祇園町

お迎え提灯行列までまだ時間があるため祇園に足を伸ばして、祇園祭の季節を迎えた祇園町を散策。

八坂神社その2

祭りの前の静けさが漂う境内の風景・・・

八坂神社その1

八坂神社に向かう。祇園社は当初は興福寺の配下であったが、10世紀末に戦争により延暦寺がその末寺とし た。1070年には祇園社は鴨川の西岸の広大の地域を「境内」として認められ、朝廷権力からの「不入権」を承認 された。祇園祭は、貞観11年(869年)に各…

神輿洗いの日の京都

鉾建てを見た後四条通を八坂神社に向かった。祇園祭を迎えた京都は華やかさが漂い、道ゆく人々の表情も晴 れやかで明るい。四条大橋の真ん中にはこの夜の神輿洗いのためにしめ縄が張ってあった。四条大橋から眺 めた鴨川の風景もすっかり夏の装いである。

鉾建てその3

長刀鉾の鉾建て風景・・・毎年鉾の巡行順序はくじで決められるが、この長刀鉾はくじ取らずといって巡行の先頭 をゆく。鉾に乗る稚児も他の鉾とは違い、生身の子供が務める。だから長刀鉾は特別な鉾として長刀鉾の鉾町 の人々は格別のプライドを持つ。鉾建て…

鉾建てその2

鶏鉾の鉾建て風景・・・

鉾建てその1

2015祇園祭、7月10日、この日八坂神社で行われる神事、神輿洗いとお迎え提灯行列を見るため京都向かっ た。ここしばらく続いた梅雨空が嘘のように、この日京都は真夏を思わせる初夏の太陽が照りつけていた。八坂 神社に向かう前に鉾町を訪れ、この日から始…