京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2020-01-01から1年間の記事一覧

祭りの男たち

大津まつり 男たちのまつり・・・

京の女たち

可憐な、でもしたたかで気品のある祇園の女性たち・・・

近江のたたずまい

長浜の町並み 東近江五箇荘金堂 近江商人屋敷町の町並み 近江のたたずまい・・・

近江の祭・伝統行事

大津まつり かつての大津商人たちの財力を彷彿とさせる大津まつりの豪華絢爛な曳山・・・

古都のたたずまい

静かな古都のたたずまい・・・

京の祭・伝統行事その2

8月1日に行われる八朔 正装した祇園の芸妓、舞妓さんたちが額の汗を拭きながら挨拶回りをする・・・

京の祭・伝統行事その1

節分 八坂神社にて祇園の舞妓さんの奉納舞踊 祇園祭 古都の賑わい 祇園祭はうだるような猛暑の中で行われる・・・

近江の四季 冬

シラサギの舞う湖南冬の風景 赤く色づいたメタセコイア 多賀大社冬の風景 湖上に架かる冬の虹 比良山から厳しい寒気の北風が湖上を吹き渡ってくる・・・

近江の四季 秋

水口城址の堀を背景に彼岸花の色が目に痛い 米原にあるローザンベリ-多和田の秋 湖南のメタセコイアが赤く色づくと湖国は初冬を迎える 琵琶湖湖南の秋の風景 季節外れのウインドサーフィンが姿を見せていた 湖南草津八橋帰帆島の秋の風景 近江の秋は美しい…

近江の四季 夏

眩しい湖国の夏・・・ メタセコイアが夏空を彩る・・・ 近江の夏空は実に広い 守山にある佐川美術館が夏の風景に溶け込んでいた 美術館の建築美が似合う近江の夏は明るく、湖上を渡ってくる風が心地よい・・・

近江の四季 春

草津立木神社の桜 近江八幡 八幡堀の桜満開 土山鮎河の桜風景 湖国近江の春は華やかな桜が一番よく似合う・・・

京の四季 冬

東山狸谷山不動院の冬 冬枯れの曼珠院門跡 東山石部小路の静寂 三条大橋冬の賑わい・・・ 桂川渡月橋冬景色 冬の京都は寒さに耐えて春を待つ・・・

京の四季 秋

八瀬瑠璃光院の紅葉 八瀬大原の秋 錦秋の三千院 東山界隈軒先の秋・・・ 古都の秋は錦を広げたような色どりに包まれる・・・

京の四季 夏

京都祇園界隈の夏 京都の夏は蒸し暑い・・・

京の四季 春

京都山科岩屋寺のさくら 来月6月12日にブログ開設14周年を迎えます。 恒例によりこの一年間に掲載いたしましたブログから抜粋しました写真を記念ブログに掲載いたします。思い返せば2006年6月12日に初めてブログを開設して、小生の愚作の写真を掲載して来れ…

田植えの終わった水田風景

湖南守山の水田風景・・・

寂しい春の風景 

新型コロナウィルスの外出自粛による自宅近くの公園の寂しい春の風景・・・

湖南の春

琵琶湖湖南の桜風景・・

桜と満月

桜とス-パ-ム-ンの満月(草津市桐生、草津川上流にて)

土山青地ダムの桜風景その2

ダム湖の周囲に広がる桜並木・・・

土山青地ダムの桜風景その1

鮎河が流れ込む野洲川の上流にある青土ダム(多目的ダム)の湖畔にあるエコ- バレイというふれあい公園の桜も美しい・・・

土山鮎河の桜風景その4

新型コロナウィルスの脅威に立ち向かう自然の移ろい・・・来年の春に向けて命をつなぐうぐい川のさくら・・・

土山鮎河の桜風景その3

鮎河(うぐい川)の散策道の人影もまばらで、静かに流れる川の音がやけに大きく聞こえ、桜の美しい塊が見る者の頭上に覆いかぶさってくるような迫力を覚える。

土山鮎河の桜風景その2

例年ならこの時期桜祭りで大いに賑わう桜の名所であるが、ことしはコロナのイベント自粛で駐車場も閉鎖されていて、路上に車を駐車してのしばしの桜見物となった。世界中を震撼とさせている新型コロナウィルスの流行であるが桜は例年通り美しく咲き誇ってい…

土山鮎河の桜風景その1

鈴鹿山系の麓、四季折々に彩られる深い山々に抱かれた静かな里、鮎河。その深き谷間を縫い湧き出す清水が集まり、清らかなうぐい川の流れとなる。その川辺の両側にある200本の桜(ソメイヨシノ)をはじめ、青土ダムなど周囲には千本以上の桜が咲き誇る。

近江八幡堀切新港の春その2

堀切新港の春、船から水揚げされた獲れたばかりの二ゴロブナ等の魚たち ・・・沖合の沖島の島影が春霞に霞んでいた・・・

近江八幡堀切新港の春その1

近江八幡沖島町の堀切新港は向かいにある沖島への連絡船が行き来する小さな漁港である。この時間、漁を終えた漁船が帰ってくる。春の湖面は穏やかに、静かに波打っていた・・・

近江八幡桜満開その6

白雲橋から眺めた八幡堀の風景・・・

近江八幡桜満開その5

川面に写る桜がかすかな風に縮緬のように震える・・・

近江八幡桜満開その4

雲が切れて朝陽が顔を見せると桜花が一斉に輝き出した・・・