京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

山科毘沙門堂の春その3

f:id:sna65954:20220405101507j:plain

f:id:sna65954:20220405101555j:plain

f:id:sna65954:20220405101639j:plain

      f:id:sna65954:20220405101719j:plain

f:id:sna65954:20220405102218j:plain

f:id:sna65954:20220405101754j:plain

f:id:sna65954:20220405101846j:plain

f:id:sna65954:20220405101902j:plain

2015.12.14義士まつりの薬医門を降りてくる威風堂々の赤穂義士たち

f:id:sna65954:20151221002808j:plain

山科では毎年12月14日に「義士まつり」が行われる。この毘沙門堂の薬医門(写真2,3,4枚目)から赤穂浪士が石段を下りてくる。そして山科の街中を巡行して、大石内蔵助の寓居があった岩屋寺を経由して大石神社に到着する祭りである。その時は師走の冬枯れの毘沙門堂風景であるが、春は桜に彩られた美しい風景である。毘沙門しだれのある境内の前には開かずの勅使門があるが(写真7.8枚目)、勅旨門の柵の間から見える毘沙門しだれは美しい気品のある枝垂れ桜である。