京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

彼岸の日の西本願寺その1

f:id:sna65954:20200930072721j:plain

f:id:sna65954:20200930072722j:plain

f:id:sna65954:20200930072723j:plain

f:id:sna65954:20200930072724j:plain

f:id:sna65954:20200930072725j:plain

f:id:sna65954:20200930072726j:plain

f:id:sna65954:20200930072727j:plain

f:id:sna65954:20200930072728j:plain

お彼岸の中日、下京区にある檀那寺での彼岸の法要に出席するため、久しぶりに京都へ出た。法要までの時間調整に近くの西本願寺に足を伸ばした。           西本願寺京都市下京区にある仏教寺院、浄土真宗本願寺派の本山である。山号龍谷山(りゅうこくざん)。正式名称は龍谷山 本願寺、宗教法人としての名称は本願寺である。本願寺住職が浄土真宗本願寺派門主となる。真宗大谷派の本山である「東本願寺」(正式名称「真宗本廟」)と区別するため、両派の本山は通称で呼ばれることが多い。京都市民からはお西さんの愛称でも親しまれている。昔西本願寺の近くの小学校に6年間通い、西本願寺の前門主大谷光真氏と同窓であったことから、この西本願寺にはよく遊びに行った記憶がある。新型コロナの影響で檀那寺での春の法要は中止となったが秋の法要は一日二回に分けて実施されるとの案内を受け出かけてきたのであった。彼岸とはいえ西本願寺の広い境内の人影もまばらで寂しい彼岸の中日であった。