京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

紫陽花その4(もりやま芦刈園)

老いも若きも紫陽花の美しさに見惚れる園内の風景・・・

紫陽花その3(もりやま芦刈園)

ガクアジサイは可憐な花だが、手まりのようなホンアジサイも豪華で美しい・・・

紫陽花その2(もりやま芦刈園)

じめじめした梅雨のどんより気分も美しい紫陽花の花をみていると心が和む。日本の自然の美しさは湿度「雨」 にあるではないか。梅雨空の下の紫陽花ほど美しいものはない。そして日本人が一番好きな色が青紫という。 だから雨に濡れた青紫の紫陽花の優しさに…

紫陽花その1(もりやま芦刈園)

毎年この時期になると「もりやま芦刈園」に紫陽花の写真を撮りに出かける。今年は猛暑の時期が早く訪れたこ ともあり紫陽花の開花が例年より早いと聞いていたが、もりやま芦刈園の紫陽花は今を盛りと美しい姿を見せて いた。

近江の花

美しい近江の花々・・・

近江の祭の子供たち

大津祭りにて 左義長祭にて 近江の祭の元気な子供たち・・・

京の祭の子供たち

京の祭の子供たち・・・

近江の祭の男たち

大津祭りにて 左義長祭りにて 近江の祭の伊達な男たち・・・

京の祭の男たち

京の祭の粋な男たち・・・

京の女たちその2

祇園八朔の日 祇園祭山鉾巡行の沿道にて 祇園祭の山鉾巡行にも京女はその艶やかさを見せてくれる・・・

京の女たちその1

8月1日八朔の日、京都祇園の町は日頃世話になっている料亭等に挨拶まわりをする芸妓や舞妓の姿を数多く 見ることが出来、夏の京の風物詩となっている。

近江の祭・伝統行事その2

近江八幡 左義長祭り 節分の風景 草津立木神社にて 湖国に春を告げる左義長祭り

近江の祭・伝統行事その1

大津祭りの風景。年々大勢の見物客が増加している・・・

京の祭・伝統行事その2

祇園祭 山鉾巡行長刀鉾 祇園祭 宵山の風景 嵐山 灯籠流し 嵐山から見た大文字

京の祭・伝統行事その1

祇園祭 月鉾の鉾建て 祇園祭 函谷鉾界隈の風景 祇園祭 山鉾巡行 函谷鉾辻回し 祇園祭 山鉾巡行 船鉾辻回し 京の夏は祇園祭から・・・

近江の四季 冬その2

近江の四季 冬その1

春への飛脚便 菜の花満開 琵琶湖大橋遠景 比良山冠雪 寒風つのる湖北の風景 冬の落日 渡り鳥たちの楽園 琵琶湖・・・

近江の四季 秋

塗り替えられた瀬田の唐橋 瀬田の唐橋に架かる中秋の名月 瀬田の唐橋秋の夕暮れ ススキと近江富士 静かな湖西湖岸の秋 秋の柔らかな日差しの中で釣りを楽しむ 坂本 千体仏地蔵 日吉大社の秋 近江の秋は美しくて爽やかで、少しさびしい・・・

近江の四季 夏

高島の白髭神社にて 湖西の夏 高島畑の棚田の夏 日本の棚田百選に選ばれている高島の畑棚田の稲が色づくと近江の山里は晩夏を迎える・・・

近江の四季 春その2

三上山山麓の春 近江八幡散る桜 びわ湖大橋春の眺め 琵琶湖和邇港の風景 近江の春は桜で埋め尽くされる・・・

近江の四季 春その1

波しぶき煌めく瀬田川漕艇場にて 御上神社の春 和邇浜の春は広い・・・ 近江富士の見える湖西湖岸の風景 瀬田川河口の春 マキノのメタセコイヤ街道 琵琶湖坂本の湖岸 近江の春は琵琶湖から・・・

京の四季 冬

今回京の冬の写真はありません

京の四季 秋

今回京の秋の写真はありません

京の四季 夏

三条大橋の橋下で夕涼み 外人観光客が渡る白川行者橋 白川のせせらぎは子供にとって楽しい思い出 東山ねねの道にて 東山三年坂 八坂の塔と百日紅の花 夏の京は蒸し暑くても夏の情緒を求めて観光客が押し寄せる。

京の四季 春

京都三条大橋の春 城南宮の桜 城南宮 椿の落花 城南宮 枝垂れ桜 洛西十輪寺の桜満開 今日6月12日、ブログ開設12周年を迎えますので恒例によりこの一年間に掲載しました写真の中から選んだ写 真を11周年記念として掲載いたします。年と共にフットワークが衰え…