京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

湖南・冬の風景その2

近江の母なる琵琶湖を守るように立ちはだかり、日本海から吹き付けてくる厳しい寒風から身を挺して防ごうとす る比良の山並みは雪に覆われ、真っ白に輝いていた・・・

湖南・冬の風景その1

湖南、冬の風景・・・

冬・コハクチョウのいる風景

ようやく守山の志那湖岸にコハクチョウがやってきた。たった二羽だけど比良の山並みを背景に冬の琵琶湖には やはりコハクチョウの姿が似つかわしい。 若い夫婦が子供の写真を撮っていた。寒さ厳しい湖岸だが、親子の周囲だけは春のような暖かさが漂っていた…

大雪太郎坊山

東近江にある太郎坊山の太郎坊宮参道も雪の降り積もる音さえ聞こえてきそうな深い静寂に包まれていた。

大雪西の湖

琵琶湖の東南岸に位置する琵琶湖最大の内湖、西の湖も大雪に見舞われていた・・・

大雪近江八幡その2

近江商人の本宅や土蔵が建ち並ぶ新町通りの雪に埋もれたたたずまい。堀越しに見える「見越しの松」も激しく 降り続ける雪に霞み見えていた・・・

大雪近江八幡その1

夜来から降り出した雪が夜が明けても降りやまず、近江八幡の町は雪にすっかり埋もれてしまった。八幡堀辺り も美しい銀世界となり、静かな時を刻んでいた・・・

帰路七条通り、七條大橋あたり

三十三間堂から七条通りから七條大橋を渡って帰途につく。正月とは思えない陽気に鴨川の水面に白鷺やゆり かもめ(都鳥)がゆっくりと羽を休めていた。

通し矢の日の三十三間堂

通り矢の日の三十三間堂境内の風景・・・

通し矢の風景

華やかな雰囲気に包まれた通し矢の風景・・・

輝く二十歳

輝く二十歳、美しく、眩しい・・・

本番に備えて

緊張していても怠りなく準備に気を配る二十歳の乙女たち・・・

(付録)2006年1月15日の通し矢

通し矢のページなのに矢を射る写真がないのは画龍点睛を欠くこととなりますので、8年前初めて行った時に撮り ブログに載せた写真を改めて掲載しましたからご覧ください。 当時はまだ見物客も今よりは少なく、三十三間堂の縁側にも上がることができたので、…

高まる緊張・・・

出番を前に徐々に高まる緊張感、成人を迎えた緊張感でもある。

大和撫子たちの笑顔

出番を待つ成人を迎えた大和撫子たち。屈託のない笑顔が爽やかで清々しい。

現代の益荒男たち

京都の新春を飾る伝統行事である三十三間堂の通し矢を見に出かけた。着いた時間が遅く、射場を見られる場 所はもの凄い人混みで弓を射る写真は諦めざるを得なかった。だから今回は弓を射る写真のないブログとなって しまった。まず現代の益荒男( りっぱな…

新春の京都ST

京都駅ビルにある大階段の新春を飾るイルミネーション・・・

新春古都の夜景

静かな新春古都の夜景・・・

新春祇園の灯火

古都の新春、祇園の灯火・・・

十日ゑびす夜店の風景その2(京都ゑびす神社)

ベビーカステラ、カル焼き、薩摩スティック、もたこ焼き、ソース焼きそば、いか焼き、どれもこれも懐かしい日本の 味文化・・・

十日ゑびす夜店の風景その1(京都ゑびす神社)

ゑびす神社に続く沿道の、心ときめく夜店の風景・・・

十日ゑびすにゆく(京都ゑびす神社)

京都のゑびす神社にお参りに行った。例年宵ゑびすにお参りすることが多く、本ゑびすに行ったのは久しぶりだ がやはり参拝客は多く、華やかな雰囲気に包まれていた。

東近江 八風街道のあたり

八風街道は中山道と東海道をむすぶ数ある道の一つである。中山道の武佐宿から八日市(現東近江)を経て鈴 鹿山脈を八風峠で越え、東海道の桑名宿と四日市宿のほぼ中間地点に出る。東に向かえば桑名から江戸へ行 き、西は四日市から伊勢神宮に通じる。近江国…

近江八幡新春の風景その4

現在放映中のNHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさん」によく出てくるシーンがこの八幡堀のお堀端である。滋賀県 は昔から映画のロケーション地にこの八幡堀を積極的にアピールしてきた。 滋賀ロケーションオフィスは、滋賀県内での映像制作を誘致・支援する…

近江八幡新春の風景その3

静かな新春の町並・・・

近江八幡新春の風景その2

日牟禮八幡宮への参道に架かる橋、白雲橋の下を観光船がゆっくりとくぐってゆく。静かな新春の風景・・・

近江八幡新春の風景その1

近江八幡日牟禮八幡宮の新春風景・・・

正月二日古都の新春風景その6

八坂の塔から八坂神社へ・・・

正月二日古都の新春風景その5

新春八坂の塔・・・

正月二日古都の新春風景その4

報道写真を見るような三年坂の賑わい・・・