京・近江の写真 春夏秋冬

京、近江四季折々の自然の風景とそこに住む人々、祭り、伝統芸能の写真

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

八坂神社の春

青蓮院の前の神宮道を通り、知恩院の三門を左手に仰ぎ見ながら円山公園に入り、公園を抜けると八坂神社が ある。境内は静かな雰囲気に包まれていた。数年前に塗り直された四条通りに面した西楼門の朱色が鮮やか に、つつじの花と競艶している。 八坂神社の…

お知らせ

思わぬトラブルからパソコンのハードディスクが壊れてしまいました。現在修理中につきしばらく更新をお休みさ せていただきます。できるだけ早く復旧したいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。なお写真は壊 れたハードディスクに保存しており…

青蓮院の青葉

この時期は青葉、若葉は一斉に萌え出す時期である。もみじの青葉の美しさも捨てがたいが、京都三条の粟田 口から知恩院に続く神宮道にある、青蓮院前に生える巨木のケヤキの青葉がなんといって素晴らしい。平安神 宮から神宮道を両側の店を覗きながらしばら…

皐月の平安神宮その3

西神苑の花菖蒲。咲き初めであと4,5日もすると花の数はもっと増えるという。だが咲く花の少ない今の方がかえ って風情がある。杜若(カキツバタ)が咲き終わると花菖蒲の時期となる。開花時期は、6/1頃~ 6/25頃で 梅雨の 頃の代表的な花の一つ。 野生の「野花…

皐月の平安神宮その2

平安神宮神苑は池泉回遊式の近代日本庭園。平安神宮の大極殿背後の周囲三方に配された南神苑、西神 苑、中神苑、東神苑で構成される。面積は33,000平方メートル、国の名勝に指定されている。 写真は東神苑の風景。栖鳳池 に架けられた泰平閣(橋殿)は京都…

皐月の平安神宮その1

五月の京都平安神宮の庭園、神苑は回遊式庭園を彩る花がカキツバタから菖蒲へと移る時期である。そんな平 安神宮を訪れてみた。ウィークデーとはいえ例年この時期大勢の内外の観光客が訪れる平安神宮も東北大震 災の影響で観光客が激減、閑散としていた。 …

里山シリーズ66里山と山里(滋賀県大津)

自然と人間の居住区の境を山里というがこの「山里」は地勢学的な名称であり、そこに住む人々が自然といかに 関わりながら、自然とともに生きていく場所を民俗学的に「里山」というと、わたしは思っている。 田植えの時期の里山は命の息吹きを感じる・・・

琵琶湖浜大津遠景

イングリッシュガーデンから眺めた浜大津遠景。係留されているヨットの帆が夏の風をいっぱいに受けて湖上を 滑走する季節がもう直ぐそこにやってきている。

柳崎イングリッシュガーデンその3(滋賀県大津市)

この日は初夏のような陽気で垣根越しに見える琵琶湖がキラキラと光っていた。

柳崎イングリッシュガーデンその2(滋賀県大津市)

藤、薔薇、花菖蒲、その他春の花々が美しい彩を競い合う。

柳崎イングリッシュガーデンその1(滋賀県大津市)

大津市の柳ヶ崎に戦前からあった琵琶湖ホテルが浜大津に移転後、その跡地に作られたイングリッシュ ガーデン。琵琶湖湖畔にある小さなガーデンだが琵琶湖の風光をバックにして四季折々綺麗な花々を見 せてくれる。

春の地蔵川(滋賀県醒ヶ井)

JR醒ヶ井駅(サメガイ駅)から歩10分。かつて醒ヶ井は中山道の宿場であった。醒ヶ井宿である。名神高速道 路の高架下の中仙道に沿って流れる、湖国十景(滋賀県)の一つにかかげられる地蔵川のバイカモはキン ポウゲ科の水生多年草で、清流でしか育たない。…